SSブログ

原発(その4)原発推進派VS反対派 [原発・被曝関連]

気になった記事、ニュースを紹介しつつ、原発について綴ってみます。
私は今の時点では、「少なくとも原発は今以上は増やさず、できれば少しずつ原発依存から離れて、ほかのエネルギーでなんとかしてみる方法を探ったほうがいい」と考えています。

ーーーーーーーーーーーーー
まずは芸能人の石田壱成さんのブログより3月4日(つまり福島原発事故の前だ)に書かれた記事http://ameblo.jp/isseiishida/entry-10819818986.htmlについて・・・
私の興味をひいたのは、この石田さんの記事に対する他の人たちの冷笑コメントhttp://sapukei.seesaa.net/article/189491188.htmlだ。まだ福島原発事故前であり、3月8日付けまでのコメントが見られる。

そうか、今まで、原発反対者はこんな目で見られていたのだ、と思った。原発に反対すれば「電気を使うな」と言われるのだ。
そして、福島原発事故が起きた。その後の冷笑コメントはない。

今は原発反対派は祭り上げられ、原発推進派が批判されるようになった。

しかし、時が流れ、節電により、経済が落ち込めば、また原発推進派は盛り返し、反対派は再び世間の冷笑を浴びることになるのかもしれない。

世間の空気、世間の風というのは、実にいい加減なものかもしれない。メディアによる情報操作もあるだろう。
難しいけれど、世間の空気に惑わされないようにしたいものだと思った。

さてさて・・・そんな世間の空気の中で石原都知事は堂々と原発推進派であることを唱えたようだ・・・
以下、転載

ーーーーーーーーーーーーー
東京都の石原慎太郎知事が福島県災害対策本部を訪れ、佐藤雄平・福島県知事と会談しました。
会談後、石原氏は報道陣に「私は原発推進論者です、今でも。 日本のような資源のない国で原発を欠かしてしまったら経済は立っていかないと思う」と語る。
ーーーーーーーーーーーーー

え?ええ?我欲を洗い流すんじゃなかったのか~???電気の使いすぎを戒めるのではなかったのか~?

都知事は「今度の地震は日本人に対する“天の警告”だと思う」と話したらしい。
が、今回のことが天の警告ならば、私は「原発は危険だ。原発に依存するな」と捉えるが・・・

ということで、石原都知事は「原発推進派」だ。とすると増設も考えているということなのだろうか?
ちなみに今度、都知事選で新しく立候補する人たち、ワタミさんは「自然エネルギーを考えたい」、東国原さんは「立ち止まって考えたい」、小池さんは「問題だ」と、原発慎重論であるようだ。(もちろん、慎重派も、今ある原発をすぐに全て停止することは非現実的だと思っているだろう)

都民が誰を選ぶのかで、誰がどのくらいの票をとったかで、都民の原発に対する考えが分かるかもしれない。もし、石原さんが当選し、しかも大差で勝ったとしたら、東京都民は原発事故でちょっと水を汚染された程度では身にしみなかったと考えてもいいかもしれない。「経済のほうが大事だよね。原発に頼るしかないよね」と、今回の騒ぎを風化させていくのかもしれない。

そして、ホリエモンの発言も話題になっているみたいだ。ホリエモンも「推進派」なのだろう。(偏見だが、なんだか節電もしなさそうな感じがする・・・)
以下、転載

ーーーーーーーーーーーーー
ホリエモン「いくら頑張っても100%の安全というのは無理なんですよ。
      99.9%の小数点以下の9の数をどれだけ増やせるかしかない。
      しかし、増やせば増やすほど比例級数的にコストは上がってくる。
      どこかでトレードオフするしかない。

Twitter民「車だってパソコンだって恋愛だって危険ちゃ危険ですもんね。」

ホリエモン「そう。まだ今回の原発放射性物質漏れ事故で死者いないのにこれだけ批判されるが、
      毎年数千人の死者を生み出してる自動車が批判されないのはなぜ?
      そしてほとんど誰も自動車反対運動をしないのはなぜ?
      安全対策は技術的にはもっと進められるのになぜしない?
      全てはトレードオフなんだよ。」
http://twitter.com/#!/takapon_jp/statuses/51281059568025600
http://twitter.com/#!/takapon_jp/status/51284087998132224
http://twitter.com/#!/takapon_jp/status/51284420375752704
ーーーーーーーーーーーーーー
転載、終わり。

ほか、この件に関するホリエモンのブログ記事
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10834265747.html


私の感想。
うーん、被害者は「死亡者数」だけでしか語れないのかな?
被害者の数で言えば・・・避難させられた人々、蓄農産業者の方々など、かなりの数だと思うのだけど。そして原発事故はその地域社会を、人々の生活を破綻させる力をもっているのだから、「自動車」を例えに出されても、次元が違う気がする。
最悪の原発事故は、その国の経済を破滅に追い込むかもしれない。自動車事故と較べられないだろう。

大被害を招くようなそんな事故は起こりえない?可能性が低い?(ま、今回だって充分大きい被害だと思うが、今のところ被曝死亡者がいないので、推進派はそうは思っていないらしい・・・)
が、きっと最悪の事故が起こった時は「想定外だ」ということになるのだろう。大河のない日本は原発は海沿いに置かざるを得ず、地震列島国(津波の大被害が想定される)には、原発に頼ることは問題だとも聞く。

今回の原発事故もその後の処理がなかなか上手くいかず、現在、海水に放射線物質垂れ流し状態である。


では、原発反対派の記事を紹介。
http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-2624.html
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

この記事内にあった動画「朝まで生テレビ」を見てみたが・・・どうもテレビメディアは、原発擁護のほうへ傾いている?

上昇志向の強い人(ほりえもん、勝間さん)は原発推進派擁護派なのだろう。やはり原発がなければ、経済成長が見込めないからだろう。テレビ業界も経済が停滞しては困るだろう。「節電しろ」と言われたら困るのだろう。

一番、驚いたのが・・・この動画「朝まで生テレビ」の中で、「危険を誰かに押し付けてまで、文明の利を享受していいのだろうか」という視聴者からの意見に対する司会者の田原さんの「どういうこと?」という言葉だ。
え?田原さん、危険を誰かに押し付けているという自覚はないのか?では、ぜひ原発のお近くに住んで欲しいものである。ただ田原さんはもう老人なので放射線も怖くないのかもしれないので、田原さんのお孫さんも一緒に・・・今、放射線を垂れ流している福島原発の20キロ~30キロ圏内で生活してほしい。田原さんは「危険ではない」と思っていらっしゃるようだから。

推進派は、「原発事故での死者はいない=犠牲者はいない、これほど騒ぎ立てるような大きな被害ではないし、大きな問題ではない」と思っているようだ。(ちなみに、原発で遺体で発見された東電社員の2名は放射線で亡くなった訳ではないようだ)

これでは・・・避難させられ、農産物の出荷規制、仕事をなくし、生活をめちゃくちゃにされた人たち(原発事故によって出荷規制され、自殺した農家の方もいる)はたまらないだろうな、と思った。

そして、現場で被曝しながら、これ以上の被害を出さないようにがんばっている作業員の方たちも。
今すぐに重篤になることはなくても、将来、健康を害することがあるかもしれない。でも、「被曝によって健康を害したのかどうか分からない、証拠がない」ということになるのだろう。勝間さんが「チェルノブイリは小児甲状腺ガンは増加。しかし、それ以外の大人の病気はクリアに見えてこない。」 と言っているように。(ならば、放射線汚染された食物の出荷規制をするのはおかしいのだが・・・)

推進派の人には犠牲者や被害者の姿は目に映らないようだ。

そして「○○に較べたら、被害は少ない、大きな問題ではない、騒ぎすぎ」という論理に導くようだ。
「自動車事故に較べたら」「地震津波での犠牲者に較べたら」と。

さらに、その被害者を救うために経済発展が必要だ、と言い、原発を推し進めようとするだろう。
原発によって、たくさんの被害者を生んだのに、その原発をなくしたら経済が立ち行かなくなり被害者を救えないという論理にもっていこうとするだろう。
原発反対者に「じゃあ、経済発展なしに、どうやって被害者を救うんだ?」と言うだろう。

そして、石原都知事のような人(つまり、ちょっと「右」)は、経済が傾いた日本は軍事力にもお金をかけられず、近隣国に付け入れられる心配しているのかもしれない。

そう、事故が起きる前までは、原発反対の人は「サヨク」と呼ばれていたらしい。
でも今、世間の風は「原発反対」に傾いている。原発反対派は「サヨク」と冷笑されなくなり、原発推進派は叩かれている。

私は今まで原発のことは「安全神話」を信じ、まるで無知なので、とりあえず、どっちの意見にも耳を傾けたいと思う。

ただし、原発推進派の「今回の原発事故は騒ぎすぎ、放射線を怖がりすぎだ」という意見に対しては、ではなぜ農産物の出荷規制をするのか、住民を避難させたのか、屋内退避させたのか・・・である。「騒ぎすぎ」「怖がりすぎだ」「今出ている放射線はそれほど危険ではない」というのであれば、それらはしなくていいのでは、と。

つまり「危険かどうか分からない。危険かもしれないし、それほどでもないのかもしれない」、なので「念のため」ということなのだろうが・・・「パニックにさせないために何か隠しているのでは」と勘ぐられるのも仕方ないだろう。
今まで、東電もいろいろと隠してきたようだし、今さら「信用」はできない。

この件が一段落したら、せめて、これからはもう「信用できない会社に原発を任せたくはない」と、多くの人が思っているだろう。

原発やめて貧乏になりますか?それとも、原発を受け入れて豊かな暮らしを選びますか?ただし大事故を起こせば、放射線汚染されたモノは売れず、やっぱり貧乏になるかもしれないし、健康も損なわれる可能性があるかもしれないし、ないかもしれません。そこのところは、はっきりしません。けど、もう今回のことを教訓にするので、大事故を起こす可能性はきわめて低いです。ならば豊かな暮らしができるほうに賭けてみませんか?・・・てなところか・・・


有名な「きっこのブログ」でも、原発について書かれていた。きっこさんも原発に反対している。2008年の4月に書かれたものだ。
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2008/04/post_4c89.html

「日立が17基の原発配管強度で計算ミス、28年間気づかず」(読売新聞)
・・・に、今さらながら、びっくりする・・・やはり「安全神話」などないのだ。人為的ミスは必ずあり、運が悪ければ取り返しのつかない大惨事が起きるかもしれない。

そして「実は原発のコストは高い」という記事http://chikyuza.net/n/archives/8136も紹介。

そう、技術的ハード面はもちろん、本当に安全に管理運営するならば、現場の作業員全員に専門知識を与え、専門家として訓練し、もちろんそれなりの報酬を、となれば、もっともっとコストがかかるだろう。

今までは、現場作業員の人件費も安く抑え、コストを削っていたのだろう。
そして東海村臨界事故で、何の知識もなかった作業員が惨い死の犠牲となったのだろう。

今ある全ての原発を今すぐ停止させるのは非現実的だが、それらを一企業に任せず、一企業から切り離し、国が厳重管理してほしいと思う。事故が起これば、自衛隊や消防隊、海外の専門部隊にも頼ることになるのだから、一企業が持つようなものではないだろう。テロリストに狙われる可能性もあるのだから、国が管理するべきものだろうと・・・(海外では、一企業任せにしていた日本にあきれているらしい)

でも、石田壱成さんの「原発反対ブログ記事」に対する福島原発事故前の冷笑コメント・・・そして、手のひらをひっくり返したように、今度は原発推進派の人たちに対する世間の攻撃に、なんだかなあ・・・とも思うのも確か。

ところで、余談だけど・・・北朝鮮の金正日からも800万円の義援金がきたとか・・・http://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2011/03/25/0300000000AJP20110325005000882.HTML

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。