SSブログ
音楽・ピアノ・ショパン・「音吉君のピアノ物語」 ブログトップ
- | 次の5件

ピアノの練習について [音楽・ピアノ・ショパン・「音吉君のピアノ物語」]

久々に小学館からオンデマンドの印税の通知が・・・「音吉君のピアノ物語」を未だに買ってくれる人がいたんですね。ありがたいことです。

「音吉君のピアノ物語」は約20年前に、少年サンデーで連載したピアノ漫画です。
自分では、あの頃の「絵のド下手ぶり」を見たくないので、読み返すなんてことはないのですが・・・
>過去の作品というものは誰でもそういうものだと思います^^;

ちなみに「音吉君のピアノ物語」(全6巻)が欲しい方はこちらへどうぞ↓
小学館コミックス「音吉君のピアノ物語」オンデマンドのページ

ではでは・・・今回はピアノの練習について、書いてみようと思います。
(旧HPのピアノ関連雑記でも語ったことあり、内容は重複してます)

最近、ピアノの練習にいまいち熱が入らないので、こういった記事を書くことで、ちょっとモチベが上がったりします。

まず「音吉君のピアノ物語」で検索をかけてみたりすると・・・こんな内容の感想記事に当たった。
マンガの中の描写で「手の甲にコインをのせて、ハノンを弾く」というのがあり、でも実際に真似してやってみたら、手首がガチガチになって弾けなかったので、所詮マンガだな、と思った・・・というような^^;

けど、手の甲にコインを乗せて弾く、というのは、昔、実際にあった練習方法です。
もちろん、弾いている途中でコインは落ちます。
現在の私も落とします。コインを落とさないで、ある程度の速さで弾ける人は、まあ、いないでしょう。
けど、音吉君はやります。そこは「マンガ」です^^;

じゃあ、なぜコインを手の甲にのせて弾くなんてことをするのかというと、余計な動きをなくし、指の動きだけで打鍵することを、体に覚えさせるためです。小さい子ならゲーム感覚でできるでしょう。

まずは指の動きだけで弾けるようにし、手首が上下するといったほかの無駄な動きをなくす訓練を行います。

鍵盤に対し、手の甲は上下に動かさず、平行に移動する・・・この感覚をおぼえるために、コインを使うのです。

コインは乗せなかったけど、無駄な動きをせずに弾くことは、音高受験のときから音高時代に散々、先生に注意されました。

なので、コインをのせたからといって、手首に力が入ってガチガチになる、ということはありません。
力が入ってしまうのは、余計な力が入り、指のみで打鍵ができていないということです。

これは、もちろん、練習過程であり、最終的には腕や手首の動きも利用して、勝間さんじゃないけれど「効率よく」できるだけラクに弾けるように、もっていきます。

けれど、いきなり初級者や中級者に、腕や手首の動きを利用する弾き方を教えても・・・おそらく音の粒はそろわず・・・転んだり、びっこ(差別用語かもしれませんが、これ以外に思い当たる言葉がなく、申し訳ありません)をひくような感じになると思います。

指の打鍵のみで弾ける訓練は必要だと考えてます。そこで、音の粒をそろえることを学びます。それは必要な技術のはじめの一歩です。

音の粒をそろえることを、「機械的で音楽的ではないから不必要だ」なんていう人はいないでしょうが、全ての音を均等に弾ける=あえて機械的に弾ける=コントロールできる、というのは大切なことだと思います。

それには、まずは無駄な動きを排除することから始めます。

続きを読む


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
- | 次の5件 音楽・ピアノ・ショパン・「音吉君のピアノ物語」 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。