SSブログ

原発(その11)浜岡原発停止要請のことなど [原発・被曝関連]

5月11日
浜岡原発停止で、東京は電力を分けてもらうことが出来ない、電力不足ドミノが日本全国で起こる、という点を、原発推進者はついてくる。

原発推進者、擁護者がついてくる点は、決まって「電気が足りない」「経済が停滞する」である。
とにかく経済の話を持ち出す。
経済が失われれば、たとえば失業で自殺が増える、医療が受けられずに死者が出る、などなど【今回の福島原発事故が原因での死者はいない】【原発をやめたときのほうが犠牲者が出る】という。
そして、経済はもっともっと停滞する、と。

ただ、素人ながら、これだけは思う。
経済を停滞をもたらした大きな原因は、福島原発事故である、と。

原発を停止させれば、ますます経済停滞を招く、というのだろうが、原発停止させなくとも、今回の福島原発事故で日本の経済の多くが失われたと思う。これから賠償しなくてはいけないし、国民もその負担をしなくてはならなくなり、よって消費は落ち込むだろう・・・これは本当だよね?

なので、経済、経済言われても、そもそも経済を落ち込ませたのは「原発事故のせい」なのだということは、「事実」なのだから、「原発がないとやっていけない」という言葉にいまいち説得力がないように思う。

もちろん、私も代替エネルギー開発も出来ていないし、火力発電も間に合わないうちに、今すぐ全ての原発を止めるのは反対。
まずは浜岡。
ただし、直下型がくれば、津波対策してもダメかもしれないので、防波堤できたら運転再開というのに「?」がつく。
それに使用済み燃料棒を入れたまま・・・なのかしら???
東海大震災が起き、もし電源喪失など、何かの故障で冷却できなくなったら、福島の二の舞・・・そのへんは気になる。

で、素人ながら、1970年代に作られた古い原発を、優先順位を決めながら廃炉にしていくのがいいのでは、と思う。

停電が起き、真夏の熱中症で死者が出れば、世間の風はまた「原発推進」になるだろうから。
政府の方針は「原発推進、原発続行」のようだし。

それこそ「原発事故での死者は出なかったのに、原発停止で死者が出た」と「原発をやめたから犠牲者が出たのだ。原発反対者は人殺し」と鬼の首をとったように言われてしまうかもしれない。

上手く、少しずつ原発から脱却できれば、と思う。

ただし、原発推進者も言う「電力事業の自由化=発電送電の分離」は、最優先でやってほしい、と私も思う。

日本はアメリカの2倍の電気料だという。
平成9年当時イトーヨーカドー社長は、3倍だといっていたらしい。
とにかく日本は電気料金が高い。
この高い電気料では、どっちみち企業や工場は海外に逃げていってしまう気がする。原発があろうがなかろうが・・・そっちの原因で経済は停滞するのでは、と。
それは地域独占企業が牛耳っているのも、要因だろうと素人ながらに思う。

東電の解体、そして原子力委員会、安全委員会、安全保安院などの役人も責任をとらせることを優先してやってほしい。
原発反対VS原発推進よりも、そっちのことをマスメディアはもっと扱って欲しいと思った。


ーーーーーーーーーーーーーー
5月8日
浜岡原発全て止めても停電はしない、という確かな証拠↓
http://stophamaokanuclearpp.com/blog/?p=489より

以下抜粋転載。

2009年8月11日の駿河湾地震から同年9月14日まで、そして2010年11月29日から2011年1月24日まで全機運転停止をしていました。
2009年8月11日から9月14日:地震後の検査
2010年11月29日から2011年1月24日:定期検査
「全機運転停止中、停電することもなく、節電も呼びかけいてない」という事実も、2011年4月8日に中部電力の広報部の方に電話で確認しました。「一年で最も電気を消費する夏の時期」でさえ、浜岡原発が止まっても電力が足りていたのです。

ーーーーーーーーーーーーーー
5月6日

素人ながら、福島原発事故をきっかけに、いろいろと知ることが出来た。
とはいっても、素人なので、まだ分からないこともたくさんある。

軽水炉は危険らしいけど、ガス冷却方式のウラン型原子炉やトリウム融溶塩炉(放射性廃棄物があまり出ないタイプの新しい技術らしい)などがあるそうで・・・これらの危険性もよく分からない。

原発を続けるか、廃止にするか、国民投票しようっていう声も聞くけれど・・・
(ま、このへん池上彰さんあたりが番組で分かりやすく解説してくれるとありがたいのだけど)

ただし、古いタイプの、しかも30年以上たっているような軽水炉の原発は、やはり危険なのでは、と思う。

なぜ、福島で廃炉にしてもいいような古い原発を使い続けたのか・・・きっと東電自身「安全神話」を信じていたのかもしれないが・・・
けど、技術者の懸念や提言も無視したようだ。

東電は独占企業なのに、なぜ、安全コストをケチったのかが分からない。
事故前までは、役員は年4000万円以上(平均4600万円)の報酬を得られ、社員たちも高給取りだ。
コストをケチらなくても、電気料金が高くなっても、顧客はどうせ逃げようがないのだ。(日本は、アメリカの2倍の電気料らしい)
おかげで、東電は年5兆円の売り上げだという。総資産は13兆円。
(詳しい東電データ→http://www.ullet.com/9501.html#toppage

なのに安全コストをケチるとは・・・そうまでしてお金が惜しいのか???そうまでして利益を上げたかったのか???・・・そこがよく分からない・・・もっと、もっと、というふうになってしまうのか・・・でも独占企業なんだから~、と。

それとも、発電送電の分離(電力事業自由化)を阻止するべく、そのための資金(政治家や官僚を囲い込むため)を得るため、資金がもっともっと必要だったということなのか・・・

欧米では、発電送電の分離が進んでいるみたいだから。

とにかく、この独占状態は歪みをもたらすものなのかもしれない。
改革派の官僚と議員を応援しなくては、と思う。

さてさて、管総理、浜岡原発に停止要請したようだ。
原発推進派擁護派維持派は、「電力が足りず、真夏の計画停電は必至」と心配している。
果たして、電力は足りるのか・・・
真夏に停電が起き、熱中症で死者が出るようなことがあったら、世論はまた原発推進へと傾いてしまう気がする。うまく乗り切らなくては、と思う。

片山さつき氏が「中部電力の全電力さら2000万キロワット、浜岡の2つは二百キロワット、しかも東電エリアに百万キロワット送る想定だった。夏場、かなりきつい」と発言。
また「池田菅総理が突然、中部電力に浜岡停止を要請、米国の指示が?」ともツイッター発言。
http://twitter.com/#!/katayama_s

米国の指示???

↓ま、とりあえず原発反対派の活動が実った?

ーーーーーーーーーーーーー
○浜岡原発について
http://www.youtube.com/watch?v=KCNqpxDAVn4&feature=related
↑浜岡はやめるべき、という理由など。津波対策もあんまりしていないようだ。
そして、原発をやめても電気は足りる、ということだ。

http://www.youtube.com/watch?v=9s1JO3LcQGg&feature=watch_response(その1)
http://www.youtube.com/watch?v=LTiuh6Oehbw&feature=related(その2)
↑直下型地震がきたら、福島原発など比ではないほどの、想定外の事故が起きるということで、浜岡原発の危険性について。直下型は、考えられないほどの縦揺れがくる。横揺れ対策だけでは不備。そして、配管の不備、見落としも後からいろいろ見つかるんだとか・・・とにかく直下型が来る可能性が高い浜岡が別格に危ないという。


○20ミリシーベルト基準値について(放射線量とリスクの関係)
http://www.youtube.com/watch?v=AYdfWV6flYo&feature=relmfu
↑地表に近いほうが、より放射線量が高いという。地表1cmと1mでは、かなり線量が違うらしい(どのくらい違うのかという話はなかった)
小さい子供であればあるほど、危険リスクが上がる。

ただし、放射線量は、地表から1cmと1mとでは、どのくらい違うのか。やはり具体的な数字が欲しい。

1ミリシーベルト浴びると、1万人のなかの1人がガンに。
10ミリシーベルトは、1万人のなかの10人がガンに・・・という感じで、リスクが上がっていく直線仮説で説明されている。(説明しているのはもちろん専門家・元放射線医学研究所主任研究官医学博士だ)

これを「低いので気にしないで良い、自動車事故に遭う確率が高い。タバコの煙のほうが怖い」と受けとるのか、「できるだけ浴びたくない」と受け取るのかは人それぞれだろう。

また、他の方の記事でも、チェルノブイリでは「奇形も多く生まれた」ということが書かれているのを見るが、しかし、どのくらい多く生まれたのかは書かれていない・・・
放射線で奇形が生まれるというのは、生物学的に考えられず、根拠なしとの意見も多い。

奇形についての発言は、たしかに「風評被害」を生むだろう。
差別につながる(福島の未婚女性は敬遠されてしまう)ので、こういったことは慎重に発言しないといけないと、私も思う。

これら反対派の言っていることは、池田信夫氏が言うように「デマ」「うそ」なのか?
池田氏だけではなく、ほかの人でも、武田邦彦教授のブログに疑問を呈する記事もある。
http://chinachips.iza.ne.jp/blog/entry/2268251/

ーーーーーーーーーーーーーーー

素人が、これらいろんな情報を得て、どれが正しいか、正しくないか、判断するのは難しいが、考えていくしかない。

けれど、何度も書いているけれど、電力会社の独占状態はやめさせ、発電送電の分離、電気事業自由化改革は必要だと思う。
これは原発推進派も賛成している人が多い。電力会社と癒着している人以外はね。

これだけの大事故があり、国民の関心が高まり、独占企業の歪みが明るみになったにも関わらず、もしも、この改革がつぶれたら、もう日本政府は信用しないほうがいいかもしれない。
もちろん、国民は改革を応援し、世論を後押しして、改革派の議員と官僚を援護射撃しないとならないかもしれないけれど。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。