SSブログ

近隣国問題(尖閣諸島の件) [国家・日本近代歴史・戦争関連]

10月4日
以前は、尖閣諸島は日本のものだとして、中国は認めていたが(文書など、そういう証拠がいろいろとあるようだ)1971年から、台湾および中国が、尖閣諸島は自分たちのものだ、と言い出したのだとか・・・(池上彰の番組で知った)

そのときに毅然とした態度で、「日本のものだ」と態度を明確にすればよかったのに、「波風は立てたくない」ということで、なんとなく、曖昧にしたまま、今日まできてしまった、という感じである。

民主党もなさけないが、自民党も同じようなものではないか、と思ってしまった。
「波風立てたくない」として、自分の主張をあまりしない・・・って、日本人の性質なのかもしれないけれど。

そんな日本に、北方4島はロシアのものだ、とロシアが主張し始めたみたい。
中国へ弱腰だった日本は、ロシアや韓国にもなめられ、北方領土も竹島も失うかもしれない?

なぜ外交で日本はこんなに弱腰にならないといけないのか・・・
経済が弱いから、経済的にもいろいろと隣国に頼っているから、圧力かけられると困るから、というのもあるかもしれないが、やっぱり憲法9条も関係しているのか、と考えてしまった。

いや、憲法9条を維持しながら、とことんアメリカに頼って、隣国を牽制するという方法もあるのだろうけれど・・・
そのかわりアメリカの言いなりにならないといけなくなるだろうけれど。

あるいは、憲法9条を改正し、日本は、隣国を牽制し、警戒したほうがいいかもしれない。領海侵犯する外国に対し、攻撃できる態勢にしないと、「どうせ日本は何もしてこない」と高をくくられてしまい、なめられ、警告も意味をなさないかもしれない。

日本に対し犯罪行為をすれば(=領海侵犯、日本のなわばりを荒らすことも犯罪行為に入るだろう)日本は黙っていませんよ、というのをアピールするために、憲法9条改正をしたほうがいいかも、とこの頃考え直すようになってしまった。

中国だけでなく、ロシアも警戒するべき国である。

そもそも隣国と仲良く・・・なんていうのは幻想かもしれない。

こちらを攻撃すれば、そちらも痛い目に合いますよ、という警告をお互いに発してこそ、「お互いに侵すのはやめようね。じゃないとお互い、損をしますよ」ということが成り立ち、争いごとを回避できるのかもしれない。

よく個人に対しては【自立しろ】と世間は言うが、日本国がアメリカに頼り、自立していないのだから、世間は個人に問うよりも、日本国に問うべきかもしれない。
アメリカに依存するか(助けてもらうか)、それとも自立するか。
もちろんアメリカに依存したほうが【得だ】【国益にかなう】というならば、それもありだと思う。

その代わり、過度に助けてもらう場合(依存する場合)、助ける側の言うことを聞くのは当然=自由は制限されて当然、ということになる。

アメリカの無理難題にも応えないといけなくなる。
そして、アメリカの力が弱まった時、助けては貰えないかもしれない。
依存するリスクというヤツだ。

まずは経済がものをいうというのであれば、隣国は警戒するべき国と自覚し、隣国と経済的取引することは敬遠し、ちょいと遠くの国と取引したほうがいいように思う。(あるいは、あえて・・・警戒するべき隣国と敵対する国と取引をする)

また中国に滞在している日本人はよくよく気をつけたほうがいいかもしれない。
なにかあれば、ちょっとしたことで拘束されるかもしれない。そして、国家間の取引に使われてしまうかもしれない。
それだけ警戒するべき国だと認識したほうがいいかもしれない。

今回の中国の態度で、私も目が覚めた気がする。
ロシアも強硬に出てくるかもしれない。

それに対抗するにはどうすればいいのか。
【毅然とした態度】とは具体的にどうすればいいのか。

ひとつの国に依存しない経済力と軍事力、これがあってこそ強い毅然とした態度に出られるのかもしれない?

ーーーーーーーーーーーーーー
9月26日
驚いた・・・中国は引くに引けなくて困っていたわけではないようで、中国に譲る形となり幕引きをしようとした日本に、今度は謝罪と賠償を求め、長期戦の構えのようだ。
正直、「中国、何を調子にのっている・・・北朝鮮と同じ道理が通じない呆れた国」と嫌悪感を持った。
ついこの間まで、日本はODAで、中国を援助していたのに、このようなことをされるとは・・・有償援助は北京オリンピックで止めになったが、無償援助のほうは、まだ続いているとか・・・(池上彰の番組でそう聞いたような・・・)
とにかく、いまや中国は経済的圧力を日本にかけようとしているのだから、援助などする義理はないだろう。

今回の中国の姿勢で、私は「憲法9条改正賛成」に大きく傾いた。
これから中国は日本の領海を侵し、いろいろとちょっかいを出してくるだろうから、それに対し、日本は毅然とした態度で臨んでほしいと思う。こちらを守るために攻撃もやむをえない可能性も出てくるかもしれない。それには憲法9条改正も必要だろう。
日本は何もできないと思われているから、中国のような国になめられるのだろう。

ひとつ、相手に譲ると、相手はさらなる要求をしてくるだろう・・・これ以上、中国に譲ったら、日本は終わりだと思う。
今回のことで、憲法9条改正をし、日本は他国と同じ「普通の軍隊」を持つべきだと思った。
日本が普通の軍隊を持ってしまったら、戦争好きのアメリカに利用されるのでは、と思っていたが、近隣国の中国のほうが警戒するべき国であり、国を守る軍隊が必要だ、と今回の件で痛切に感じた。

※ミクシーなどで、この件に関するほかの人たちの日記を見ると、まあほぼ100パーセントの人が、中国に嫌悪感をもったようだ。今回のことで、中国嫌いの日本人が、どっと増えたな・・・私も嫌いになった。こんな国と関わらないと日本はやっていけないのか・・・と正直、暗澹たる気持ちになった。



9月25日
今回の中国の「尖閣諸島の件」で・・・こういう事件があると、憲法9条は改正したほうがいいのでは、と思ってしまう。
印象として、中国は自分の利益のためならば無理を通そうと強硬に出る警戒すべき国、国際的な常識が通じない北朝鮮じみた国、日本は強硬に出られると屈するなさけない国、という感じに受け取った。そう思う人、多いんじゃないだろうか。

以下、ほかで目にした意見
【アメリカが「尖閣は日米安保適用対象」と言った。この発言により「尖閣諸島は日本領」と世界が認めたものとほぼ同意である】【中国は引くに引けずに困っていた】

やっぱり最後はアメリカ頼み?

トラックバック(0) 

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。